【フリーランス医におすすめ】医師がブログを書く5つのメリットとおすすめの仕様

フリーランス医

こんにちは。フリーランス医のDr.さいとーです。

以前の記事では「フリーランス医になる前にに読んでおくべき書籍4選」の記事を書きました。

今回は「医師がブログを書く5つのメリットとおすすめの仕様」について記事にしました。

Dr.さいとー
Dr.さいとー

最後にはおすすめの仕様ついても紹介しています。

ブログの興味のある方はぜひご覧になっていただければ幸いです。

医師がブログを書く5つのメリットを解説

・まとまった情報発信ができる

・情報感度が上がる

・生産性を実感できる

・ライティングスキルが上がる

・ITスキルが身につく

この記事を書いた人
Dr.さいとー

医師:消化器外科医(外科専門医)→フリーランス内科・在宅診療医に転向。
Dr.さいとーの雑記ブログ「Give &Giブログ」で情報発信中。
資格:FP3級、簿記3級 宅建
2021年8月 マイクロ法人設立
自分の経験から皆様のお役に立てる情報をお届けいたします。
よろしくお願いします!

Dr.さいとーをフォローする
記事内

医師がブログを書く5つのメリットを解説

まとまった情報発信ができる

1つ目のメリットはまとまった情報発信ができることです。

情報社会にあっては受動的な情報受信と、能動的な情報発信は天と地の差があります。

黙っているのはいないのと同じです。

特に私はフリーランス医で同様の働き方をしている人を現実で見つけるのは難しいです。

ブログで発信し続けることで、反応や共感してもらえたりすることはとても嬉しいです。

Dr.さいとー
Dr.さいとー

ブログやSNS情報発信のツールとしてとても有用ですので、

医師の方、特にフリーランス医師におすすめです!

情報感度が上がる

2つ目のメリットは情報感度が上がることです。

情報発信を始めると、日常的に情報を能動的に取りに行くようになります。

私のアウトプットは、普段の気づきはTwitterで、ブログでそれを掘り下げるようにしています。

常にどのように発信するかを考えながらインプットしていると自然に情報が集積されていきます。

読書やニュースを見る効率も飛躍的に上がります。

Dr.さいとー
Dr.さいとー

いろんな分野にアンテナをはっていきましょう!

生産性を実感できる

3つ目のメリットは生産性を実感できることです。

ブログは収益を生むストック資産とも考えられます。

フリーランス医になってさらに時間的余裕が作れたことで、ブログの執筆時間も増えました。

ブログの執筆活動がフリーランス医の生活にある種のハリを与えてくれています

Dr.さいとー
Dr.さいとー

特に私はブログ執筆の作業自体が、生産性を実感できて好きですねー。

ライティングスキルが上がる

4つ目のメリットはライティングスキルが上がることです。

ライティングスキルはメールやプレゼン、思考や伝えたいことを整理する能力まで、多くの場面で活躍してくれる能力です。

頭の中で文章を組み立てる力がつくので、思考をまとめる能力も身につけることができます。

ぱなっぷ(妻)
ぱなっぷ(妻)

夫のLINEの文章を見ていると、以前より内容が分かりやすくなったと感じます。

ブログでライティングスキルが鍛えられたおかげだと思いますね!

ITスキルが身につく

最後の5つ目のメリットはITスキルが身につくことです。

ブログサイトを運営していると、収益化のために広告を自分で貼ったり、プログラミングの技術を使って、設定したりする作業があります。

広告業がどのように収益を得ているか、その仕組を構造から理解できます。

またブログのスキルを応用すれば、ホームページを自作することも簡単です。

Dr.さいとー
Dr.さいとー

実際に私は自分の法人のホームページをこのブログのサブドメインで自作しました!

ゼロから学べるブログ運営×集客×マネタイズ 人気ブロガー養成講座 Kindle版

出典:Amazon
Dr.さいとー
Dr.さいとー

ブログを始めた当初まこちらの本を読んで実践しました!

何事も実践あるのみ!

ブログの仕様のおすすめ

プラットフォーム

ブログのプラットフォームは有料と無料に分かれます。

無料ブログのはてなブログ楽天ブログアメーバブログなどがあります。

私がおすすめするプラットフォームは有料ブログのWordPress(ワードプレス)です。


WordPressは、世界シェアNO.1のCMS(コンテンツマネジメントシステム)ので、ブログやホームページを簡単に製作できるソフトウェアです。

WordPressは他のプラットフォームと比較して、少々手間はかかりますが、ブログのカスタマイズ性が高く、ITスキルの成長も大きいです。

サーバー

WordPressを使う場合は、予めドメインを設定します。

私のブログでいうとstairway-to-fire.comがブログのドメインですね。

私が使っているサーバーは、国内シェアNO.1のエックスサーバーです。

エックスサーバーでドメインを取得して、WordPressをインストールするという流れです。

テーマ

WordPressにテーマをダウンロードして、ページをカスタマイズします。

このブログのブログテーマはCocoonを使っています。

無料テーマとは思えないクオリティで、ページを自由にカスタマイズできます。

まとめ

最後までお読みいただいてありがとうございます!

ブログは医師、特にフリーランス医にとてもおすすめの情報発信ツールです。

理由は以下の5つです。

まとまった情報発信ができる

情報感度が上がる

生産性を実感できる

☑ライティングスキルが上がる

ITスキルが身につく

おすすめの仕様は?

エックスサーバーでドメインを取得!

・ドメインにWordPressをインストール!

・WordPressにはCocoonをダウンロード!

「このブログが参考になった!!」

「ここが分からないから聞きたい!!」

という方は、関連記事の下のコメント欄にお気軽にコメントをお願いします!

以上Dr.さいとーでした!

Dr.さいとー
Dr.さいとー

それではまたお会いしましょう!!

検索エンジン
Dr.さいとー

医師:消化器外科医(外科専門医)→フリーランス内科・在宅診療医に転向。
Dr.さいとーの雑記ブログ「Give &Giブログ」で情報発信中。
資格:FP3級、簿記3級 宅建
2021年8月 マイクロ法人設立
自分の経験から皆様のお役に立てる情報をお届けいたします。
よろしくお願いします!

Dr.さいとーをフォローする
フリーランス医
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Dr.さいとーをフォローする
Give&Giブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました