マイクロ法人

【マイクロ法人】バーチャルオフィスのメリット・デメリットとおすすめしない3つの理由

バーチャルオフィスはもちろん多くの人の役に立つサービスですが、私のようなマイクロ法人経営者には向いていないと思いました。 マイクロ法人でバーチャルオフィスを1年間利用して、見えてきた後悔ポイントについて記事にしました。
フリーランス医

【体験談】フリーランス医の落とし穴と後悔しないための対策

今回は私が経験したフリーランス医に潜む落とし穴とその対策について解説します。フリーランス医の働き方は特殊なだけに、適応するのに時間がかかります。 初めは苦労しますが、自分の新しいルーティンを作ることで新しい人生のスタートラインに立つことができます。
フリーランス医

フリーランス医×マイクロ法人の節税効果は年間〇〇万円!?

フリーランス医がマイクロ法人を設立した場合に社会保険料を圧縮できますが、その節税効果はどれくらいでしょうか。 今回検証して見えてきた法人の実態を記事にしました。
スポンサーリンク
Study/Picture Book/Review

タルムード「難破船と3人の乗客」の絵本がKindleで販売中!

タルムード「難破船と3人の乗客」の絵本が完成しました!親が子どもにできることは背中を見せることと教育することです。金融教育の一環として絵本の読み聞かせはいかがでしょうか。
医師の資産形成

【資産形成】医師の退職金を作る4ステップ

医師のみなさんは退職金について意識されてますか?医師は年収と比較して退職金が少ないことが多いです。医師の退職金の作り方を学んで、老後の資産形成に活かしていきましょう。
フリーランス医

【必読】フリーランス医になる前に読んでおくべき書籍4選

今回は私がフリーランス医師になる前に読んだ書籍についてご紹介したいと思います。勤務医の頃は読書の習慣さえなかった私が、本からたくさんのインスピレーションをもらい人生を変えてくれた書籍です。
フリーランス医

フリーランス医になるための準備【生活編】

フリーランス医になることは生活面で大きな変化をもたらします。 私がフリーランス医になる前に生活面で準備したことを記事にしたいと思います。
不動産

【悪徳不動産業者】銀行との仲介業者から資金16.5万円を守った話

こんにちは。Dr.さいとーです。 私は2022年春、マイホームのための土地を契約しようとしていました。 しかし、銀行の住宅ローン担当との間に謎の業者が入っており、その事務手数料はなんと「16.5万円」。 その詳細を不動産業者に問い詰めた結果...
DIY・Gadjet

【狭小スペースを利用】フリーランス医の書斎のデスクツアー

フリーランス医になって増えたおうち時間を有効活用するために、独立した作業環境を作りました。狭いスペースを有効活用して、デスク周りを整えたいという方の参考になれば嬉しいです。
フリーランス医

フリーランス医が資産形成のためにやるべき6つのこと

フリーランス医になるまでに資産面でどんな行動と準備をしたかを記事にしました。これから独立する方の参考になれば嬉しいです。
マイクロ法人

【マイクロ法人】楽天銀行法人口座を作る方法とその要点を解説

法人に必要な環境の一つである法人銀行口座。楽天銀行は便利で使いやすいですが、法人口座開設のハードルがやや高いと言われます。 今回、私がマイクロ法人で楽天銀行法人口座を開設できた要点をまとめました。
マイクロ法人

【マイクロ法人】法人で高配当ETFに投資するメリット・デメリットとその仕訳を解説

マイクロ法人で高配当ETFに投資できれば、手間をかけないで資産収入作れます。今回は「マイクロ法人で高配当ETFに投資する方法」を記事にしました。
不動産

【iPad学習】宅建試験を最小コストで合格する方法

宅建試験を受験するなら、できるだけ時間的・経済的コストをかけずに効率的に勉強したいものです。今回は私が2021年に宅建試験に2ヶ月半の独学で一発合格した勉強方法を記事にしました。
医師の資産形成

【節税】給与扱いの講義報酬を雑収入にできた話

もともと給与収入であった講義報酬を雑収入に変更することができました。FPなどで勉強したことが実利に結びついた経験ができて嬉しかったので記事にしました。
医師の資産形成

【節税できる貯金】医師が小規模企業共済に加入するメリット・デメリットとその加入方法

小規模企業共済は経営者や役員、個人事業主などを対象とした積み立てによる退職金制度です。 フリーランス医や医師の大学院生の方に是非オススメしたい制度ですのでブログ記事を書きました。