こんにちは。フリーランス医のDr.さいとーです。
前回は「マイクロ法人を設立前に準備するべきこと7選」を記事にしました。
今回は「マイクロ法人を設立後にやるべきこと7選」について記事にしました。
会社は設立後もやるも多いので、ここで一度整理しておきましょう!
マイクロ法人を設立後にやること7選
開業費の領収書類を集める
設立後〜営業開始までの費用を集めましょう!
混同しやすいですが、創業費は設立準備から法人設立までに必要な費用です。
法人の設立後の費用を繰越資産として計上し、好きなときに償却できます。
PC周辺機器、社用の携帯電話など設立後に購入したものは開業費にしてOKです。
レシートや領収書がなければ開業費にできませんので、忘れずに取っておきましょう!
名刺を作る
Canvaで自作しましょう!
名刺はラクスルなどで外注できますが、自作して印刷すれば一番安がりです。
デザインも自分で好きなように変えられるのでおすすめです。
私はCanvaを使って簡単に作れましたので、みなさまもお試しください!
会計ソフトを導入する
MFクラウド会計やfreeeがおすすめ!
法人を設立して開業したら、会計ソフトを導入しましょう。
取引が発生したらぜひ自分で仕訳しましょう!
サブスクタイプではMFクラウド会計やfreeeがおすすめです。
買い切りであれば、弥生会計もWindowsなら使い勝手がよさそうですが、Macには非対応なようです。
法人の電話番号を作る
SMARTalkがおすすめ!
法人の電話番号は名刺に載せたり、法人の銀行口座の作成に必要だったりしますので、なるべく早く作りましょう。
電話番号は携帯番号ではない番号が必要で、050から始まる番号などが使われます。
月額料金が発生しないSMARTalkがおすすめです。
法人ホームページを作る
WordPressで作りましょう!
マイクロ法人を設立すると様々な場面で「会社のホームページはありますか?」と聞かれるケースがあります。
私はブログで使っているWordPressを使って、法人のホームページを自作しています。
ブログなどのドメインがあれば、サブドメインの利用がおすすめです。
法人ホームページのハードルが高いと感じる方は、
ペライチで簡単に外注するのも一つの手です!
法人銀行口座を作る
即効性ならネット銀行がおすすめ!
法人を作ったら銀行口座を作りましょう。
申し込みからの即効性やネットバンキングの使い勝手ではネット銀行が優れています。
ネット銀行ならGMOあおぞらネット銀行がおすすめです。
楽天銀行法人口座の記事を貼っておきます。
ただし、e-Taxや経営セーフティ共済、企業型DCなどの機能を使いたいなら、地銀や信金の口座が必要になります。
ネット銀行よりは少しハードルが上がりますが、必要になったら作りましょう!
法人の証券口座を作る
楽天証券かSBI証券がおすすめ!
もし法人で株式を運用したい場合は、証券口座を作りましょう。
個人で使っている証券口座があれば、そちらで申し込みをしましょう。
私のおすすめは楽天証券かSBI証券です。
マイクロ法人を設立後にやるべきこと7選 まとめ
最後までお読みいただいてありがとうございます!
今回の記事のまとめ
☑開業費の領収書類を集める ▶ 設立後〜営業開始までの費用を集めましょう!
☑名刺を作る ▶ Canvaで自作しましょう!
☑会計ソフトを導入する ▶ MFクラウド会計やfreeeがおすすめ!
☑法人の電話番号を作る ▶ SMARTalkがおすすめ!
☑法人ホームページを作る ▶ WordPressで作りましょう!
☑法人銀行口座を作る ▶ 即効性ならネット銀行がおすすめ!
☑法人の証券口座を作る ▶ 楽天証券かSBI証券がおすすめ!
法人を設立してもやることは多いですが、一つ一つゲーム感覚でクリアしていきましょう!
「このブログが参考になった!!」
「ここが分からないから聞きたい!!」
という方は、関連記事の下のコメント欄にお気軽にコメントをお願いします!
以上Dr.さいとーでした!
それではまたお会いしましょう!!
コメント
こんにちは
先生のブログを参考に資産管理法人を設立中なのですが、smart talkが現在新規受付を停止しているようで
smart talkでの050の電話番号取得の方法や他のおすすめなどありましたらご教授いただけますと幸いです
侍翁様
普段からブログをご覧いただき、ありがとうございます。
私が使っているMy050は以前、月額料金が無料でプリペイド式の支払い方法でした。
現在は半年ごとに550円(月額92円)ほどで利用できます。月額料金が発生するとはいえ、低価格ですので利用価値はあると思います。
電話品質はとても良いとは言えないものの、スマホで受信でき、通常の会話は問題ない範囲です。
My050でマイクロ法人の番号としては十分と考えます。
もともと外国のサイトでアプリの案内がやや粗い部分がありますのでご注意ください。
リンクを貼っておきます。
https://www.brastel.com/my050/jpn#fees
早速のご丁寧な返信ありがとうございました。
今後ともブログ拝見させていただきます